いえね、会社でソフトのマニュアルを作るために、データを持ち運びできるフラッシュメモリを買ったんですけどね、対応OSが「XP、2000、98、98SE、Me」だったんですね、で、ウチの会社はほとんどが「NT4.0Workstation」なんですけど、対応してるもんだと思ってたんですよ。
ええ、おもってたんですよ。
……だめでした。まったくもってダメでした。完敗。メーカーサイトに行ってもドライバすら置いてないという有様。高いお金出して買ったのに、肝心なところで使えません。
結局フロッピーを10枚セットで持ち歩かねばならないようです。重いし磁気に注意してないといけないからイヤなんだよなあ……。
NTってなにが違うのさー。
別にいいじゃんさー。
ええ、おもってたんですよ。
……だめでした。まったくもってダメでした。完敗。メーカーサイトに行ってもドライバすら置いてないという有様。高いお金出して買ったのに、肝心なところで使えません。
結局フロッピーを10枚セットで持ち歩かねばならないようです。重いし磁気に注意してないといけないからイヤなんだよなあ……。
NTってなにが違うのさー。
別にいいじゃんさー。
コメント