…なんとも不毛な話で。
2004年11月3日 日常それにしても、スパムメールって不思議ですね。
「未承諾広告」っていうんですか、あれ役に立ってないですね。
送りつけといて、なんかいいコトあるんですかね送ってる側に。送ってくるのってたいてい、怪しい商売・エロ方面・薬でしょ。こんなんたいていの人は見やしないし相手にしないじゃないですか。知らないメールは相手にせず削除、これ常識でしょう。初心者だって教わるでしょう。
送った側は送りっぱなし。受け取った側も削除するだけ。これといった利益が発生しないじゃないですか。ねぇ。誰も引っかからないんじゃビジネスにならないでしょうに。
お客捕まえて商売したいんならもっとタイムリーな内容にして「ちょっとはひねれよ」って思うんですよねぇ。なんちゅーかこう、通信費かけて生産性のないことしてるよなあって思うんですよねぇ。送るノルマがほしいんならテメェんちに送ってろとか思うんですが。「絶対儲かります」っていうんならテメェがやれってのとよく似てますな(そうか?)。
しかし敵もさることながら、サブジェクトに凝るのも出てきたようで。――なるほど、確かに「お宝流出画像!」「無修正DVD通販」よりは「メールアドレス変わりました」「斉藤です、お久しぶりです」の方がまだメールを受信して閲覧する可能性がありますな(私はそのぐらいじゃ動じないが)。
んが。その上を行くのもいるわけで。
今はスパム対策に重点をおいたメールチェッカーというものがありまして私も使っているんですが、タイトルや差出アドレスで受信前に削除するというものがあるのです。それなりに便利です。たとえば決まり文句として「未承諾広告」をサブジェクトに含むメールはサーバーで消されてしまうわけですな。受信しない。ほら楽チン。――で、何が上を行くのかというと、「末承諾広告」で送りつけるのがいるわけですよ、「スエ承諾」。考えますね。「無修正DVD通販」を削除指定しても、「無修DV通販」だと受信範囲に入ってしまう。
スパムvsユーザーのイタチごっこは不毛でありますな、という話。
-----------
琥純さん御用達のメールチェッカー
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se225316.html
「未承諾広告」っていうんですか、あれ役に立ってないですね。
送りつけといて、なんかいいコトあるんですかね送ってる側に。送ってくるのってたいてい、怪しい商売・エロ方面・薬でしょ。こんなんたいていの人は見やしないし相手にしないじゃないですか。知らないメールは相手にせず削除、これ常識でしょう。初心者だって教わるでしょう。
送った側は送りっぱなし。受け取った側も削除するだけ。これといった利益が発生しないじゃないですか。ねぇ。誰も引っかからないんじゃビジネスにならないでしょうに。
お客捕まえて商売したいんならもっとタイムリーな内容にして「ちょっとはひねれよ」って思うんですよねぇ。なんちゅーかこう、通信費かけて生産性のないことしてるよなあって思うんですよねぇ。送るノルマがほしいんならテメェんちに送ってろとか思うんですが。「絶対儲かります」っていうんならテメェがやれってのとよく似てますな(そうか?)。
しかし敵もさることながら、サブジェクトに凝るのも出てきたようで。――なるほど、確かに「お宝流出画像!」「無修正DVD通販」よりは「メールアドレス変わりました」「斉藤です、お久しぶりです」の方がまだメールを受信して閲覧する可能性がありますな(私はそのぐらいじゃ動じないが)。
んが。その上を行くのもいるわけで。
今はスパム対策に重点をおいたメールチェッカーというものがありまして私も使っているんですが、タイトルや差出アドレスで受信前に削除するというものがあるのです。それなりに便利です。たとえば決まり文句として「未承諾広告」をサブジェクトに含むメールはサーバーで消されてしまうわけですな。受信しない。ほら楽チン。――で、何が上を行くのかというと、「末承諾広告」で送りつけるのがいるわけですよ、「スエ承諾」。考えますね。「無修正DVD通販」を削除指定しても、「無修DV通販」だと受信範囲に入ってしまう。
スパムvsユーザーのイタチごっこは不毛でありますな、という話。
-----------
琥純さん御用達のメールチェッカー
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se225316.html
コメント