今日はあくび連発の日。
2004年1月15日寝不足のはずはないのに眠い。
どう考えても欠伸がとまらない。
大学病院でCTスキャンしてきました。
撮影個所は「副鼻腔」だそうです。…結局「頭」なんですが。鼻だけ撮れんのかな。
それがですね、放射線科の受付に行ったら地図を渡されて、別の場所で技師が呼びにくるまで待っててくれと、そう云うのですね。でも地図には受付の隣にCT室があるようだけど…あら、離れた場所まで行かねばならんのね…。
で、てくてく歩いていったら、ぽっかりと小さい待合室があって、隣は手術室。いやああああああ! あたしもいずれあの手術室に行かねばならないのよ! あんなの見たくなかったわー! きーッ!
ぼんやり待っていたらお迎えのお兄さん登場。またてくてく歩いて別の広い部屋につれてこられました。カーテンの引かれたパーテーションがあって、ナースセンターの代名詞とか云うんですか、あの丸いテーブルとか何やらかんやら医療器具がいっぱいある(置いてあるものを変えたら青果市場だろうなァ)その奥に、きちんとCTのお部屋がありました。
撮影自体は滞りなく(ちょっと肩がこったけど)あっさりと済んでしまい、アリガトゴザイマシタとその部屋から戻ろうとしたら…。パーテーションの正体が分かりましたがな。手術直後の人がいるのですよ。心電図を示す「ピッピッ」っていいつづけるアレとか、たくさんの点滴とか、眠っている患者のベッド足元で頭を抱えている家族とか。
…この大学病院はどーゆー内部構造なんだ。
ただ撮影しにきた患者と緊急事態の患者を一緒くたにしちゃあかんよ。
と、その部屋を出て、初めて何の部屋だったのか分かりました。――「救急部」だったんですねぇそこ。どうりでいろんなものが妙にオープンになってるわけだ。
だからって、急患でもない私がなんで救急部の撮影室に放り込まれなきゃあかんのよッ。こわいじゃないのよッ。
結果は月末。
やっぱり手術だろうなあ。
はあ。
どう考えても欠伸がとまらない。
大学病院でCTスキャンしてきました。
撮影個所は「副鼻腔」だそうです。…結局「頭」なんですが。鼻だけ撮れんのかな。
それがですね、放射線科の受付に行ったら地図を渡されて、別の場所で技師が呼びにくるまで待っててくれと、そう云うのですね。でも地図には受付の隣にCT室があるようだけど…あら、離れた場所まで行かねばならんのね…。
で、てくてく歩いていったら、ぽっかりと小さい待合室があって、隣は手術室。いやああああああ! あたしもいずれあの手術室に行かねばならないのよ! あんなの見たくなかったわー! きーッ!
ぼんやり待っていたらお迎えのお兄さん登場。またてくてく歩いて別の広い部屋につれてこられました。カーテンの引かれたパーテーションがあって、ナースセンターの代名詞とか云うんですか、あの丸いテーブルとか何やらかんやら医療器具がいっぱいある(置いてあるものを変えたら青果市場だろうなァ)その奥に、きちんとCTのお部屋がありました。
撮影自体は滞りなく(ちょっと肩がこったけど)あっさりと済んでしまい、アリガトゴザイマシタとその部屋から戻ろうとしたら…。パーテーションの正体が分かりましたがな。手術直後の人がいるのですよ。心電図を示す「ピッピッ」っていいつづけるアレとか、たくさんの点滴とか、眠っている患者のベッド足元で頭を抱えている家族とか。
…この大学病院はどーゆー内部構造なんだ。
ただ撮影しにきた患者と緊急事態の患者を一緒くたにしちゃあかんよ。
と、その部屋を出て、初めて何の部屋だったのか分かりました。――「救急部」だったんですねぇそこ。どうりでいろんなものが妙にオープンになってるわけだ。
だからって、急患でもない私がなんで救急部の撮影室に放り込まれなきゃあかんのよッ。こわいじゃないのよッ。
結果は月末。
やっぱり手術だろうなあ。
はあ。
コメント