3番窓口の客に拍手を!
2003年11月12日新しく口座を作ったんですよ。
示談金が振り込まれたのはいいんですが、示談金は通院治療費に使うつもりなんですよ。となると、一つの口座にしておくと管理ができないので口座を作ったんですよ。ええ。
*-------------------*
で、手続きを待ってたらですね、ぼうやが順番待ちの紙が出てくる機械から紙を取っちゃったんですよ。そしたら母親ブチ切れですよ。
くりくり頭をスパーン!!! ほっぺたもスパーン!!! って叩いて(結構響きました。イイ音したナァ)、大声でガミガミ怒る訳ですよ。いまどきあんな「パワフルしつけ」の母ちゃんいねぇよなァとか思ったら、なんかオーバーヒートしちゃってバシバシ叩きまくってるんですよ。ガチで。さすがに「……あの人どうしよう」って雰囲気になったそのとき。
救い? の手は差し伸べられましたよ。
「ちょっと静かにしてくれませんか、お話が進められなくて社員さんが困ってるんですよ(たしかそういう内容の言葉)」
仕切りの窓口に上品そうなおじいさま(客)がいたんですよ。さらにこうも云ったんです。
「そんなに乱暴したらしつけじゃすまなくなるんですよお母さんがしっかりしなきゃ(とかいうような内容の言葉)」
って云ったら、くるりと背を向けてまた手続きをはじめましたよ。
…すげぇでしょ。
しかも口調やお顔が咎め調じゃないんですよ。
「お母さんがしっかりしなきゃ」ってのが深い。
考えちゃいましたよ。
口先だけ注意してなにもしないよりかはマシなしつけに見えるけど、度を越したら弊害だってある。そこんとこしっかりやっていくのが保護者の務め。そういう意味なのでしょうか。それともタダ単にもっと初めからしつけておけってイミだったんでしょうか。
それにしてもお見事でした。
その一言で母親も「ス、スミマセン」とか云って一瞬にしておとなしくなったんですけど、お家に帰ったらどうなッてることやら。
示談金が振り込まれたのはいいんですが、示談金は通院治療費に使うつもりなんですよ。となると、一つの口座にしておくと管理ができないので口座を作ったんですよ。ええ。
*-------------------*
で、手続きを待ってたらですね、ぼうやが順番待ちの紙が出てくる機械から紙を取っちゃったんですよ。そしたら母親ブチ切れですよ。
くりくり頭をスパーン!!! ほっぺたもスパーン!!! って叩いて(結構響きました。イイ音したナァ)、大声でガミガミ怒る訳ですよ。いまどきあんな「パワフルしつけ」の母ちゃんいねぇよなァとか思ったら、なんかオーバーヒートしちゃってバシバシ叩きまくってるんですよ。ガチで。さすがに「……あの人どうしよう」って雰囲気になったそのとき。
救い? の手は差し伸べられましたよ。
「ちょっと静かにしてくれませんか、お話が進められなくて社員さんが困ってるんですよ(たしかそういう内容の言葉)」
仕切りの窓口に上品そうなおじいさま(客)がいたんですよ。さらにこうも云ったんです。
「そんなに乱暴したらしつけじゃすまなくなるんですよお母さんがしっかりしなきゃ(とかいうような内容の言葉)」
って云ったら、くるりと背を向けてまた手続きをはじめましたよ。
…すげぇでしょ。
しかも口調やお顔が咎め調じゃないんですよ。
「お母さんがしっかりしなきゃ」ってのが深い。
考えちゃいましたよ。
口先だけ注意してなにもしないよりかはマシなしつけに見えるけど、度を越したら弊害だってある。そこんとこしっかりやっていくのが保護者の務め。そういう意味なのでしょうか。それともタダ単にもっと初めからしつけておけってイミだったんでしょうか。
それにしてもお見事でした。
その一言で母親も「ス、スミマセン」とか云って一瞬にしておとなしくなったんですけど、お家に帰ったらどうなッてることやら。
コメント