大雨、地震、暴走。

2003年10月23日
わが街・我孫子市。

こないだまで全国一の汚染度だった手賀沼(の一部>今は汚染度二位)をはじめ、全国唯一の鳥の博物館や、あの池田理代子がデザインしたそれはもう恥ずかしいたたずまいの「水の館(水の博物館みたいなもの)」を擁し、最近は柏市との合併を断ったなんだか良く分からん街である(ひでぇ)。……じつはここ、気象観測地点があるので、気象記録をたたき出せばすぐにニュースになってしまういらぬ運命を持つ街でもあるのだ。

数年前は近年まれに見る雹災害に遭い(我孫子市内で車体が細かくへこんでる車を見たら、それは雹災害に遭った車と思っていい)、最近はいきなり69ミリの大雨にみまわれ全国にその名をちょびっとだけとどろかし(とどろかしてないと思う)、ほどなくして近くを震源とするやや大きい地震に遭う(千葉県北西部が震源なんてよくある話)。

……それから数日、おお、ニュースに地名が出ないぞと思ったら、

な・ん・で夜中に点検チョロQ(笑>そんな名前じゃない)が成田線暴走すんねん! しかもなんじゃい、出発地点だけ我孫子市内で暴走方向はもう他所やないか…。いらんとこだけ名前売ってもしゃあないでしょう…ふんとにもう。
でもちょっと笑った。

出発地点も暴走した方向もウチからははるか逆方向。自宅が線路の前だし、こっちに向かってくればなぁ。ちょっと見てみたかったかも…。はは。

コメント