苦労があああ

2003年2月20日
昨日、マイマシンの前に居座って、粘りにねばって勝ち取った7限目と9限目。魅惑の2コマ。

んが。教習手帳と照らし合わせると、7限目は狭路走行。9限目はAT車。

「……ぬかった……」
MT教習生がAT車を運転するときはネットじゃなくて教習所の受付で予約しないと取れないんだったとは。――教習所ついたら真っ先に配車係に駆け込まないと〜〜〜!

*------------------*
【その後】
配車係に駆け込んだら、すでに承知していたらしく、AT車の空きを探している最中だった。…そこまでバレてるのか、うちの教習所は。――結局、車が確保できたのでAT車に乗れてご満悦。
エンジンブレーキ御用達の身としては、あれが使えないかわりにブレーキを踏むってのが忙しい。しかし発進でエンストしないのはとても嬉しい。だけどギアが一直線なので操作を間違えないか不安でもある……どっちの車に乗るにしろ、さして変わりないのが世の常ってやつかしらん。

AT乗車の前に狭路の教習を受けてきた。なんとまあ追加なしでハンコを頂戴できてしまいましたがな。坂道発進が巧いって誉められましたがな。……みきわめとか検定とか心配だけどなー。

明日は1限だけ。早く寝ないと。

*--------------------------*
奈月さん
ブックマーク有難うございます(*^^*) わたしと誕生日が近うございますね! 私15日生まれなんですよぅ。血液型も同じでございますよいやいやなんともびっくりデス。――しっかしMT車はクラッチが曲者です。さいきんエンストがちょいと減ってうれしいところです。
ではでは、どうぞよろしくお付き合いくださいませ。

コメント