【生まれ育った町へ?】

本来なら今日は家でごろごろしているはずだった。が、6時に起きて支度、7時半には電車に乗って目指すは相模大野駅(相模原市内>相模原駅近くの団地がアタクシが5歳までいたとこなのさ)。さすがにいきなり早起きした娘が突然「相模大野まで行ってくるー」といわれちゃ両親もびっくりしないはずはなかった。うははは。――たった一枚の紙ッ切れのために片道2時間。商品の値段より交通費のほうが高い。うーん。こりゃ本物か(なにが)?

小田急線に乗るころには雪がちらちら舞っておりました。寒い〜〜;; で、相模大野についた。開店前の伊勢丹についた。――……やっぱり並んでた(苦笑)。後ろに並んでた女の子たちが「1時間半もかかってくるなんてあたしらキてるよねー」とかなんとか唸っていた。

お嬢さんがた。真打はこの琥純姐さんだぜ(?)。

で、開店。すぐそこに販売エリアがあったのでチケットはあっさりGET! やった! しかし会計にだいぶ待たされた…とほ。ついでに本も買ってしまえとうろうろしてたのがいかんかった(炎のゴブレットだけ持ってなかったのさ)。

そうして雪の相模大野を後にしたのでありました。……天気がよければ、生まれ育った団地を見に行きたかったんだけどなあ。

後に相模大野駅は相模原駅よりも遠いことが発覚。なんじゃそりゃ。

*--------------*
箱根駅伝、地元の大学がぎりぎりでシード権を獲得。すげえ! おめでちゅう!

コメント